終焉?

北陸には貴重な降水確率0%の快晴が何日か続きましたが

今日は曇り空だった金沢。

この後、雨が降り出すとの予報でもありますし、満開を過ぎ散り始めた桜も

終焉を迎えるのでしょうか。

満開になって1週間いいお天気でしたので皆さん充分にお花見が出来たと思います。

当店もお花見の帰り?かと思われるカフェのお客様の多い(当店比)笑 1週間でした。

おかげ様で連日夕方にはケーキショーケースが空ッポッポでそのあと来られたお客様に

申し訳なかったです。m(__)m

そんなお花見の季節も明日の定休日が明けた金曜日には”日常”に戻っていそうです。

当店にしてはカフェのお客様の多い日が続き今週はちょっと疲れました。

明日のお休みは天気も悪そうなのでノンビリと静養しようかと思います。

それでは今週も1週間、どうもありがとうございました。m(__)m

 

 


満開、快晴

昨日よりさらに温度が上がり初夏の陽気となった休み明け金曜日。

こんなに高温だと桜が早く散りそうでもったいないです。

昨日が満開の発表があり、その日が定休日で快晴となれば

予定はただ一つでしたね。(笑)

はい。『お花見ラン』をしてきました。

もはや何の解説もいりませんね。

満開です。快晴です。

ゆっくり、のんびり走るぶんには暑くも寒くもなく、サイコーの『お花見ラン』でした。

これは午前中の事だったのですが・・・

 

午後になり柄にもなく親孝行の真似事でもしようと思ったのが間違いでした。

年老いた親をクルマに乗せ走り、窓からでもお花見をさせようと連れ出しました。

が、・・・・・

同じ行動の方がいっぱいおられたのでしょうか・・・

大変な渋滞。

走りながら渋滞をさけるようにコースを何度も変更。

同じルートを何でもない時の数倍の時間をかけて市内名所を巡ってきました。

天気が良かったのでこれも良しとしましょう。

明日、明後日は凄い事になるのでしょうね。

よほどの事がない限り兼六園周辺にクルマでは近づきません!(笑)

 

 


好評です

雨が上がった後も重い雲に蔽われた空模様の金曜日。

気温も昨日より低かったようですね。

昨日の定休日は出かけた先で咲き始めの桜を見ることが出来ました。

これは兼六園の外側の木。

こっちは犀川大橋からやや下った辺り。

1週間もかからずに満開になるのでしょうね。

来週の定休日は晴れたら”お花見ラン”をするのを楽しみに

今週1週間の仕事を頑張ろうと思います。

 

現在、コーヒーのMENUに限定販売のものが1品加わっています。

『ブルンジ ココカ ホラママ』

中深煎りの焙煎度に仕上げました。

アフリカ大陸のコーヒーにしてはやさしい風味といいますか

中米のコーヒーを思わせる爽やかな甘さが感じられ当店常連様からは好評です。(^_^)

まだしばらくは有りますのでぜひぜひお試し下さいませ。<(_ _)>


陽気

小春日和を通り越して初夏の陽気となった今日の金沢。

一昨日の定休日もこんな日になり、用事もつまっていなかったので

ノンビリと長い距離のランニングなぞしてみました。

コースは犀川の河川敷のサイクリングロードを”終点”の金石の海まで。

往復約30㎞ほどの定番コースです。

ヨットハーバーを通り越し砂浜についたら折り返し。

国道8号線と交差する示野あたりだったかな?

河津桜がきれいに咲いていてお散歩している人たちがみんな写真を撮っていました。

これは大豆田大橋のそばの排雪場。

だいぶボリュームが減りましたね。

そしてソメイヨシノが並び桜の季節には毎年

『お花見ラン』をしにくるお気に入りスポット。

この気温なら1か月もかからずにまた来ることになりそうです。

しつこく雪が降るのも困りましたがここからはもっとゆっくりと

春を満喫したいものです。

でないとすぐに猛暑の夏がやってきそうで・・・・(^_^;)



▲ページトップ