旅行記2

今朝も起き抜けにランニングをしましたがやはりこれまでより涼しく感じました。

気温というよりも湿度?空気の質が爽やかになったような・・・

ゆっく~りとですが秋に向ってはいるのですね。

 

さて記憶が薄れないうちに旅行記続けます。

 

今回の旅は塩原温泉に一泊、鬼怒川温泉に一泊、そして東京の娘の部屋で一泊して

金沢に帰ってきたのですが、両温泉とも標高が高い分もちろん金沢よりは涼しかったです。

が、何年か前に行った霧ヶ峰ほどではなかったですかね。

同じ年の比較じゃないのでフェアではありませんが。(笑)

でも金沢に比べれば立派な『避暑地』でした。

今年の夏の暑さでバテ気味だったので、観光少な目で温泉に浸かり、

部屋でをいただくという贅沢(笑)を堪能いたしました。

 

最後に東京で一泊したのは久しぶりに東京の珈琲店を味わってみたかったのもあります。

 

某駅前で人気店なのでしょうけど私とは感覚の違う経営者さんのようです。

MENUは自家焙煎のコーヒーのほかにフード(シチュー?)とか夜はBARになるのか

棚にバーボンやら日本のウイスキーやらリキュール類やら酒瓶がズラリ。

私がお邪魔した時間にはカウンター席でお若いカップルがジュースとパフェ、でした。

色々な用途の客に対応されているのでしょうね。

コーヒーの風味は・・・これも私とは目指しているところが違ったようでした。

 

コーヒーの後、旅行最後の夜は通りすがりに見つけた町中華。(笑)

 

コスパも味も良く、娘は『使える店』とインプットしたようでした。

そして金沢に帰る朝、夜明け頃にランニングで皇居方面へ

 江東区から約5キロ。

 

地方のランナーあるあるで一度都会のランナーに混じって

皇居一周5キロコースをやってみたかったので大満足!(笑)

朝10時半頃のかがやきに乗って帰ってきました。

 

 


旅行記1

昨日の朝、少し涼しく感じましたが昼間、そして今日とまだまだギラギラ暑いですね。

当店夏休み明けのこの土日はお得意様が続々とご来店下さり幸せな営業でした。

ありがとうございました。<(_ _)>

そして今日、早速静かな平日(笑)となりましたのでお休み中の写真なぞ。

 

北関東、塩原、鬼怒川、日光へ向かいました。

2日目に行った日光東照宮。

 

 

 

写真で伝わるでしょうか?

東照宮拝観途中にスコール

特に家康公のお墓?のあたりはゲリラ雷雨でした。

現在放送中のドラマが私のいだいていた人物像とかけはなれており、

いつも文句言いながら見ていたバチ(笑)でしょうか・・・

それにしても京都や奈良といったこれまで訪れた歴史的建造物と

随分と趣が違う、と感じました。

行って良かったです。ゲリラ雷雨に遭いましたが。

この旅行は3泊4日で、長くなりそうなので今回はここまで。

次回、この続きを。<(_ _)>

 

 

 

 

 

 


間もなく

おはようございます。

土曜日の朝、開店前です。

昨日まで定休日を含めて4連休をいただきました。

ご迷惑をおかけしませんでしたでしょうか

おかげ様で金沢よりはだいぶ涼しい地でリフレッシュすることができました。

ありがとうございました。<(_ _)>

旅行の報告はまた日を改めて。

それでは間もなく開店いたします。<(_ _)>


無事に

終戦記念日の今日は曇り空となった金沢ですが、ところで台風て進路変わりました?

もっと近くを通ると昨日のニュースで言っていたと思うのですが。

もちろん文句はありません。感謝です。

 

お盆休みも今日が最終日でしょうか。

曜日の巡りで早く始まった印象でしたので皆さん明日から平等に(笑)スパッと

平日がはじまるのでしょうかね。

お盆期間中の当店はさほど忙しくはなかったのですが、

普段は珈琲豆のご購入がおもなお得意様が店内で”お茶”されていかれたり

やっぱり非日常感のある日々でした。

ご来店いただいたお客様に感謝、です。<(_ _)>

 

ところで今、当店の『コーヒーの木』に花が咲いております。

 

相変わらず写真が下手ですが、白く小さな可憐な花が咲いています。

ぜひぜひ見に来て…と言いたいところですが、

花の命は短いと言いますがコーヒーの花は特に短いので

次のご来店時にお見せ出来ない可能性が高い事が残念です。



▲ページトップ